本文へスキップ
株式会社東京交通新聞社
情報・イベント
各連載記事、ご案内、ニュース記事バックナンバー等の掲載情報メニューです。
こちら交通政策担当
----本紙連載記事
本紙に毎月連載中です。
地域公共交通分野で交通事業者、市民らと一緒に取り組む地方自治体の交通政策担当。
市民の足を陰で支える存在である担当者の皆さんに、活動を紹介していただくコーナーです。
第15回:鳥取県 地域交通局地域交通政策課
第14回:広島・広島市 道路交通局都市交通部交通対策担当
第13回:山梨・甲府市 まちづくり部リニア交通室交通政策課
第12回:岐阜・白川町 企画課企画係
第11回:東京・世田谷区 道路・交通政策部交通政策課
第10回:神奈川・秦野市 都市部公共交通推進課
第9回:島根・松江市 歴史まちづくり部交通政策課
第8回:埼玉・飯能市 市民生活部生活安全課交通政策室
第7回:京都・宇治市 都市整備部交通政策課計画係
第6回:静岡・浜松市 都市整備部交通政策課
第5回:群馬・前橋市 政策部交通政策課地域交通推進室
第4回:東京・葛飾区 都市整備部調整課交通計画担当係
第3回:栃木・鹿沼市 市民部生活課交通対策係
第2回:福岡・直方市 産業建設部商工観光課公共交通係
第1回:埼玉・所沢市 経営企画部企画総務課交通政策室
地域公共交通サミットin北九州2018年
-----開催終了
2018年4月12日に九州国際大学・大講義室にて開催しました。
■地域公共交通サミットin北九州 開催概要
■北九州サミットにおける名古屋大学・加藤博和教授の基調講演資料
加藤教授の資料はこちらからダウンロードいただけます。
非常に参考になった、と大好評をいただいた、加藤博和名古屋大学環境学研究科教授の基調講演内容の資料が上記リンク先にアップロードされています。
是非ご覧ください。
くらしの足をみんなで考える全国フォーラム
今年度は令和元年10月26日(土)〜10月27日(日)に開催されます。
東京交通新聞社は、「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」のメディアパートナーです。
■くらしの足をみんなで考える全国フォーラムとは?
■「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」ホームページ
過去のニュース
------主なニュース:バックナンバー
過去1か月にトップページに掲載された主なニュースは、こちらからご覧ください。
■1か月内の主なニュース
■バックナンバー(準備中)
特設コーナー:タクシー新法
「改正タクシー事業適正化・活性化特別措置法」運用基準の詳細
2014年1月27日より施行された「特定地域・準特定地域タクシー事業適正化・活性化特別措置法」(改正タクシー特措法)の運用基準が公表されました。
上記ページにて運用基準(PDFファイル)等をご案内しております。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
東京交通新聞のご案内
NEWSPAPER
購読のご案内
SUBSCRIPTION
電子版のご案内
ONLINE EDITION
広告のご案内
ADVERTISING
出版物のご案内
BOOKS
よくある質問
FAQ
情報・イベント
INFOMATION
会社方針
CONCEPT
会社概要
COMPANY
各種行事
FAQ
リンク
LINK
メールマガジンのご案内
MALMAG
バナースペース
過去1か月間のニュース
お問い合わせ
株式会社東京交通新聞社
〒160-0022
東京都新宿区新宿2‐13‐10
TEL 03-3352-2181(代)
FAX 03-3352-2186
サニノォヘユセヤレマ゚ソエ